
ホーム > その他の情報のご紹介
このページでは、学会に関わるその他情報として、他機関・財団等による賞/助成情報、および求人・公募情報をご案内します。
なお、本ページへの掲載依頼は、web@biorheology.jp までお問い合わせ下さい。
なお、本ページへの掲載依頼は、web@biorheology.jp までお問い合わせ下さい。

【第20回(令和5(2023)年度)日本学術振興会賞受賞候補者の推薦について】

内容 |
|
|
対象分野 | 人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野 | |
対象者 |
国内外の学術誌等に公表された論文、著書、その他の研究業績により学術上特に優れた成果を上げたと認められる者のうち、令和5(2023)年4月1日現在、以下の1)から3)の条件を満たす者とします。 また、これまでにご推薦いただいた候補者のうちの女性割合は極めて低いというのが現状です。女性候補者の積極的な推薦をお願いいたします。 1)次の a) 又は b)を満たすこと。 a) 日本国籍を有する者(海外在住の日本国籍を有する研究者を含む) b) 外国人であって推薦時点において我が国で5年以上研究者として大学等研究機関に所属しており、今後も継続して我が国で研究活動を予定している者 2)45歳未満であること(出産・育児による休業等に関する例外取扱いについては、下記を参照) 3)博士の学位を取得していること(博士の学位を取得した者と同等以上の学術研究能力を有する者を含む) ※ 大学等研究機関の長が当該機関に雇用されている候補者を推薦する場合であって、人事記録等により確認できる候補者の出産・育児による休業等(休暇、休職、離職を含む。)に伴う研究活動の中断期間が通算3ヶ月以上であることを推薦者が認める場合は、47歳未満とします。 |
|
授賞等 | 本会に設置する審査会において25名以内を選考し、受賞者には、賞状、賞牌及び副賞として研究奨励金110万円を贈呈します。 | |
受付期間 | 令和5(2023)年4月5日(水)~4月10日(月)17:00 (必着) | |
推薦書類の提出先及び問い合わせ先 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 独立行政法人日本学術振興会 人材育成事業部 人材育成企画課「日本学術振興会賞」担当 TEL 03-3263-0912 Email:jsps-prize@jsps.go.jp URL https://www.jsps.go.jp/jsps-prize/ |
|
詳細 |
|
【第39回国際生物学賞受賞候補者の推薦について】

内容 |
|
|
締切 | 令和5年4月14日(金) | |
郵送先 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町 5-3-1 独立行政法人日本学術振興会 国際生物学賞委員会事務局 電子メールアドレス: ip-biology@jsps.go.jp |
|
詳細 |
|
※過去の賞/助成情報はこちら >>
※過去の求人・公募案内はこちら >>