バイオレオロジーは医学やバイオメカニクス、医用工学の研究分野とも関連する境界領域の学問です。
活動
ホーム > 活動 > バイオレオロジー・リサーチ・フォーラムのお知らせ
バイオレオロジー・リサーチ・フォーラムのお知らせ

日本バイオレオロジー学会会員の皆様

  移植医療や再生医療の進展には、生体外で組織・臓器を保存する技術、細胞から組織・臓器を創る技術の研究開発が極めて重要となります。厚い組織を創る、臓器を保存するための課題を克服するためには、多専門分野の叡智を結集した集学的な研究が必須となります。
  第43回バイオレオロジー・リサーチフォーラムでは、「組織・臓器の保存と創成」のテーマで、お二人の講師に、研究開発へ取り組みと課題、展望についてお話をいただき、ディスカッションの場としたいと思います。先生方の多数のご参加をお待ちしております。

【第43回バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム詳細】
主 催
日本バイオレオロジー学会
日 時

2023年3月2日(木) 15:00〜16:50

場所

早稲田大学先端生命医科学センターTWIns 3F セミナールーム3
(東京都新宿区若松町2-2)

テーマ
「組織・臓器の保存と創成」
司 会
西田 正浩(産業技術総合研究所)
岩﨑 清隆 (早稲田大学)
講 演
1. 15:00 〜 15:40
「革新的なドナー胸部臓器灌流技術の開発を目指した日米国際医工連携研究」
迫田 大輔(産業技術総合研究所)

2. 15:50 〜 16:30
「生体外における機能的な立体組織構築に向けた灌流可能な血管網導入技術の開発」
戸部 友輔(早稲田大学 理工学術院 総合工学科)
参加費
無料(事前参加登録は必要ありません。)
学会員で無い方の参加も歓迎します。
その他
第43回バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム案内 ( PDF 89KB:PDF版)

  問い合わせ先 :日本バイオレオロジー学会事務局
東海大学医学部内科学系循環器内科学
E-mail: office@biorheology.jp
   


【過去のフォーラム】

  過去のバイオレオロジー・リサーチフォーラムについて


フォーラムで取り上げるご希望のテーマなど、この会に関するご意見がございましたら
岩﨑清隆 早稲田大学理工学術院( researchforum@biorheology.jp ) まで
ご連絡をいただけると幸いです。