バイオレオロジーは医学やバイオメカニクス、医用工学の研究分野とも関連する境界領域の学問です。
活動
ホーム > 活動 > 第30回バイオレオロジー学会年会
第30回日本バイオレオロジー学会年会のお知らせ皆様には, 益々ご健勝にてご活躍のこととお慶び申し上げます。
さて、第30回日本バイオレオロジー学会年会を下記の要領で開催いたします。
北海道では久しぶりの開催となりますが、活発な年会になりますよう, 皆様のご参加をお待ち申し上げております。
平成18年12月
第30回日本バイオレオロジー学会年会
会長  佐々木直樹

【記】

年会長 :佐々木直樹(北海道大学大学院理学研究院・教授)
会 期 :平成19年6月14日(木)、15日(金)
会 場 :北海道大学学術交流会館小講堂
(〒060- 札幌市北区北8条西5丁目)
行 事 : 一般講演・教育講演・シンポジウム・オーガナイズドセッション
ポスターセッション・招聘講演
懇親会(北海道大学ファカルティハウス・エンレイソウ)

【一般演題の応募方法】

今回から、講演申し込み方法が変わりました。これまでは、講演申し込みと要旨(和・英)の提出が同時でしたが、講演申し込みは2月9日(金)までに電子メールで以下の項目を年会事務局までご連絡ください。

○講演タイトル
○研究者名 、登壇者名、
○希望講演分野、
○講演内容を100字程度にまとめたもの
○口頭発表か、ポスター発表か
○学術奨励賞に応募希望の有無

和文講演要旨は4月13日(金)(必着)までに

以下の要領でファイルを年会事務局まで提出(メール添付でもCDやフロッピーディスクをお送り下さっても結構です)。

図・表をいれて12ポイントで1500字程度(B5に縮小印刷いたします)
目的・方法・結果・結論の順に明瞭に記載のこと
演者には◯印を付けて下さい

英文要旨はBiorheology誌に掲載いたします。6月20日(水)までに年会事務局へ電子メールに添付してお送りください。
年会当日持参されても結構です.いずれの場合も要旨はTimes New Roman 12 ポイントで100語以内とします。

一般演題の公募領域

1. ヘモレオロジ− 2. 臨床レオロジ− 3. 生体軟組織 4. 生体硬組織 5. 血流 6. 微小循環 7. 計測法 8. 心臓・血管 9.細胞 10.動脈硬化 11. 生体高分子・コロイド・ゲル 12. 食品 13. その他

申し込み締め切り :  平成 19 年 2 月 9 日 (金) 必着
和文要旨提出締め切り: 平成 19 年 4 月 13 日 (金) 必着
英文要旨提出締め切り: 平成 19 年 6 月 20 日 (水) 必着

申し込み先 : e-mail: birheo30@sci.hokudai.ac.jp

件名に「30年会申し込み、要旨」などを明記して下さい。      

【交通・宿泊】

次号 ( 平成 19 年 3 月発行の B&R 誌第21巻 1 号 ) にて御案内致します。

【問い合わせ先】

〒060-0810
札幌市北区北10条西8丁目
北海道大学大学院理学研究院生命理学部門生命融合科学分野
第30回 日本バイオレオロジー学会年会事務局  金子あかね
tel: 011-706-3809
fax: 011-706-3809
e-mail: akaneko@sci.hokudai.ac.jp
     nasa5131@sci.hokudai.ac.jp

お願い : 本状を会員以外の方にもご覧いただけるようご配慮下さい。

第30回日本バイオレオロジー学会プログラム( PDF 683KB)