

いつも一方ならぬお力添えにあずかり、誠にありがとうございます。
今回は以下3件につきましてご案内致します。
<主催> | 第9回医工ものづくりサロン(12/19) ※再掲載 | |
<後援> | 中国地域ものづくり企業による展示会・交流会(12/10) | |
<ご案内> | 中部地域医療機器関連産業支援フォーラムinみえ(12/11) |
ご多用中のこととは存じますがぜひともご活用下さい。

第9回医工ものづくりサロン http://www.ikou-commons.com/t_info/iko_salon/salon9/ |
私たち日本ものづくりコモンズでは「ものづくりサロン」というプログラムを展開しています。 これは臨床ニーズを発表する医師と、それを開発する企業との間で、自由で双方向の活発な開発議論が出来る「ケーススタディーから学ぶ場」を提供しております。 最近、各地で医工産連携を元に医療機器の開発を促進する会が開催されていますが、それでも医療機器開発はそう容易には進めることが出来ません。 その背景ですが、技術、薬事や保険問題という事よりは、臨床のニーズからヒントを得て、売れる製品づくりに至る「開発戦略が旨く描けていない」というのが最も大きな課題です。 この背景を受けて、日本ものづくりコモンズでは、「ものづくりサロン」と称して、今までに無い新しい形式の「ケーススタディーから学ぶ場」を提供して、この「開発戦略を旨く描く為のヒント」になる事を目指しています。 そのために医師から臨床現場から出た開発ニーズを発表していただきその個々のニーズを参加する企業との間で開発を進める気持ちになって、自由で双方向の活発な議論を行うことで、医師も企業も「開発戦略を旨く描くヒントやきっかけ」となることを期待しております。 今年最後のものづくりサロンを下記の概要で開催を予定しておりますので奮ってのご参加をお願いいたします。 |

進 行 |
|

総合司会 |
|

日 時 |
|

場 所 |
|

募集数 |
|

テーマ |
|

参加費 |
|

主 催 |
|

▽詳しいプログラム・お申込み方法につきましてはこちらよりご覧ください http://www.ikou-commons.com/t_info/iko_salon/salon9/ ■ご注意: 秘密保持契約について 当日、秘密保持契約は締結致しませんが、このサロンで発表されるニーズについて、参加した企業が 「開発を意図して、或いは、意図しなくても外部に口外される」 場合には、発表した医師の事前了承を必ず取る事を参加の必須条件とします。 |
<主催>第9回医工ものづくりサロンのお知らせ( ![]() |

平成26年度 医の芽ネット事業(医療機器分野) 中国地域ものづくり企業による展示会・交流会 http://www.crrc.or.jp/medical/ |
中国経済産業局および(公社)中国地方総合研究センターが共同で主宰する中国地域医療機器関連産業参入フォーラム「医の芽ネット」では、平成26 年度事業の一環として、医療機器メーカー、医療分や関係者の方々を対象とした展示会・交流会を開催致します。 医療及び介護関連の技術開発及び製品製造のパートナー探しに、是非ご来場ください。 (お申込みは不要です) |

日 時 |
|

会 場 |
|

内 容 |
|

参加費 | 無料 (交流会にご参加の方は3,000円を頂戴します) |

主 催 |
|

共 催 |
|

後 援 |
|

▽詳しい内容につきましては以下の「<ご案内>中国地域ものづくり企業による展示会・交流会PDF」をご覧ください ▽出展企業リストはこちらよりご覧ください → http://www.t-mia.org/ikou/20141210_tyugoku_table.pdf |
<ご案内>中国地域ものづくり企業による展示会・交流会PDF( ![]() |

「中部地域医療機器関連産業支援フォーラムinみえ」 開催のご案内 http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2605&KBN=1&CAT=1 |
経済産業省、(一財)日本立地センター等が主催する「中部地域医療機器関連産業支援フォーラムinみえ」がこのたび津市で開催されます。 本フォーラムは、ヘルスケア産業の創出・育成を図ることを目的に開催し、「みえライフイノベーション総合特区」による各地域の特色を活かした当県の取組や国等の支援施策、ヘルスケア産業分野への参入事例を紹介いたします。 また、中部地域(三重県、愛知県、岐阜県)関連企業による製品・技術展示等を行う、「みえライフイノベーションフォーラム」も併催いたします。 ぜひご参加ください。 |

日 時 |
|

会 場 |
|

参加費 | 無料 (交流会参加費: 3,500円) |

定 員 |
|

主 催 |
|

共 催 |
|

後援(予定) |
|

問い合わせ先 |
|

▽詳しい内容、お申込み方法につきましてはこちらのURLからご覧ください → http://www.mvp.pref.mie.lg.jp/ipp/eve/new_index.asp?JCODE=2605&KBN=1&CAT=1 *申込期限 12月8日(月)17時 まで ▽「中部地域医療機器関連産業支援フォーラムinみえ」ホームページ → http://www.innovation-net.jp/event/med-forum/1211.html |

一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ会員募集中 http://www.ikou-commons.com/nyuukai/ |
日本医工ものづくりコモンズは2013年5月に一般社団法人として組織化を果たし、本格的に医工連携の活動を開始したいと考えております。 そこで、コモンズの活動にご支援、ご参加をいただく会員様を募集をしております。 日本医工ものづくりコモンズの活動にご関心を持っていただける方はこの機会に是非ともご入会のほどよろしくお願いいたします。 |

▽詳しい内容、お申し込みにつきましてはこちらのURLからご覧ください http://www.ikou-commons.com/nyuukai/ |
