バイオレオロジーは医学やバイオメカニクス、医用工学の研究分野とも関連する境界領域の学問です。
活動
ホーム > 活動 > 日本バイオレオロジー学会35周年記念シンポジウムのお知らせ
日本バイオレオロジー学会35周年記念シンポジウムのお知らせ

“バイオレオロジーの新しい展開を目指して”

開催趣旨:
日本バイオレオロジー学会は、故岡小天先生が発足されて以来、35年が経過致しました。
岡先生は、生体物質の流動と変形の問題に関して、医学生物学、食品及び理工学に渡って分野横断的に議論して、新しい学問分野を開拓する事を提唱されました。
35年の間、学会は色々な変遷を辿りながら、現在に至り、多くの先生方のご尽力によりまして、学会が特定非営利活動法人として組織化され、さらに英文ジャーナルを発刊して、多くの優れた論文を世界に発信する事が出来ております。
そこで、バイオレオロジー学会の今後の新しい展開を目指して、記念シンポジウムを開催致します。
多くの方々にご参加を賜りたくご案内申し上げます。

【日本バイオレオロジー学会35周年記念シンポジウム詳細】
日 時
平成24年11月30日(金) 午後1時〜午後5時25分

会  場

慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール (東京都港区三田2−15−45)
http://www.keio.ac.jp/ja/access/mita.html

講 演
13:00-13:10 pm 開会の挨拶
13:10-13:50 pm 「血小板細胞からみたバイオレオロジー」
東海大学医学部内科学系(循環器内科)教授 後藤 信哉
13:50-14:30 pm 「Uniform stress hypothesisは正しいか?微視的視点から見た大動脈壁内力学環境の不均質性」
名古屋工業大学おもひ領域 教授 松本 健郎
14:30-15:10 pm 「細胞培養実験のためのバイオMEMSデバイスの開発」
北海道大学大学院工学研究院教授 大橋 俊郎
15:10-15:20 pm 休憩
15:20-16:00 pm 「マイクロカプセルの形成と機能発現に関わるレオロジー」
群馬大学大学院工学研究科教授 土橋 敏明
16:00-16:40 pm 「なぜ高い骨密度でも骨折するのか?〜骨密度と骨質からみた骨粗鬆症病型分類と治療法の最前線〜」
東京慈恵会医科大学整形外科准教授 斎藤 充
16:40-17:20 pm 「分子会合体によるソフトマターのレオロジー」
酪農学園大学農食環境学群教授 金田 勇
17:20-17:25 pm 閉会の挨拶
17:30-19:30 pm 懇親会
慶應義塾大学ファカルテイクラブ
(シンポジウム開催のホールの隣)
参加費
シンポジウム: 無料
懇親会: 3,000円
プログラム 日本バイオレオロジー学会35周年記念シンポジウムのご案内 ( PDF PDF:141KB)