第68回レオロジー討論会
※今後のCOVID-19の状況により、実開催が不可となった場合は、WEB開催に切り替えさせて頂きます。開催の可否は、8月上旬に理事会にて決定いたします。
第68回レオロジー討論会は,日本バイオレオロジー学会と共同主催で三浦靖教授(岩手大学)を実行委員長として,2020年10月21日(水)〜23日(金)の3日間「いわて県民情報交流センター・アイーナ」にて開催いたします。レオロジー一般及び下記のテーマに関する講演を募集します。討論会に適した内容であれば既発表の研究を含んでもかまいません。奮ってお申し込みください。
主 催 | 日本レオロジー学会 日本バイオレオロジー学会 |
協 賛 |
日本材料学会 プラスチック成形加工学会 高分子学会 日本化学会 日本物理学会 繊維学会 応用物理学会 化学工学会 強化プラスチック協会 日本ゴム協会 日本接着学会 日本セラミックス協会 日本木材学会 セルロース学会 日本機械学会 日本雪氷学会 日本混相流学会 日本流体力学会 可視化情報学会 日本食品科学工学会 日本家政学会 日本調理科学会 日本食品工学会 日本繊維機械学会 |
後 援 | 日本農芸化学会 |
期 日 | 2020年10月21日(水)〜23日(金) |
会 場 | いわて県民情報交流センター・アイーナ (〒020-0045岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号) http://www.aiina.jp/access/access.html |
講演申込 | 講演登録システムからお申込みください。6月22日(月)から登録開始予定です。 |
講演申込締切日 | 7月20日(月) |
講演発表時間 | 1件あたり講演時間は15〜20分,討論5〜10分を予定 |
プログラム編成について | 講演の採否,プログラム編成は実行委員会にご一任下さい。またプログラム編成の都合上,お申込み時の発表の種類をご変更頂く場合があります。 |
申込先 | 一般社団法人日本レオロジー学会 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町93番地 京都リサーチパーク6号館3F305 TEL:075-315-8687 E-mail:office@srj.or.jp |
特別企画とオーガナイザー |
バイオレオロジー・リサーチ・フォーラム 丸山徹 オーガナイズドセッションとオーガナイザー: 1.高分子液体のレオロジー 高野敦志,松宮由実 2.高分子固体のレオロジー 新田晃平,山口政之 3.非ニュートン流体力学 岩田修一,高橋勉,山本剛宏 4.表面界面のレオロジー 川口大輔,藤井義久 5.ER・MR流体及び液晶のレオロジー 田中克史,藤井修治 6.ゲル・エラストマーのレオロジー 浦山健治,河原成元,酒井崇匡 7.生体由来物質・食物のレオロジー 三浦靖,吉村美紀 8.バイオレオロジー(医学関連のレオロジー) 中村匡徳,古澤和也,丸山徹 9.ミクロ・ナノおよび分子レオロジー 酒井啓司,増渕雄一 10.分散系・セラミックス関連のレオロジー 菰田悦之,四方俊幸,巽大輔 11.機能性材料・成形加工のレオロジー 岡本正巳,杉本昌隆 12.サイコレオロジー(含化粧品関連のレオロジー) 那須昭夫,田村英子,山縣義文 13.English Session Sathish K. Sukumaran,谷口貴志 |
各種締切日 |
講演申込締切 7月20日(月)17時厳守 要旨原稿提出締切 8月21日(金)17時厳守 冊子体要旨集購入申込締切 8月31日(月)17時厳守 事前参加申込締切 10月2日(金)17時厳守 |
第68回レオロジー討論会講演募集要項 | PDF・・・ (111KB) |
【過去の討論会】
第67回: 2019年10月16日(水)〜18日(金) | ||||
会 場: 滋賀県立大学(滋賀県彦根市八坂町2500) | ||||
|
第66回: 2018年10月17日(水)〜19日(金) | ||||
会 場: リファレンス駅東ビル(福岡市博多区) | ||||
|
第65回: 2017年10月17日(火)〜19日(木) | ||||
会 場: 朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター) | ||||
|
第63回: 2015年9月23日(水)〜25日(金) | ||||
会 場: 神戸大学工学部 | ||||
|
第62回: 2014年10月15日(水)〜17日(金) | ||||
会 場: AOSSA(福井市交流プラザ)(福井市) | ||||
|
第61回: 2013年9月25日(水)〜27日(金) | ||||
会 場: 山形大学工学部 | ||||
|
第60回: 2012年9月26日(水)〜28日(金) | ||||
会 場: 名古屋大学東山キャンパス | ||||
|
第59回: 2011年10月6日(木)〜8日(土) | ||||
会 場: 桐生市市民文化会館 | ||||
|
第58回: 2010年10月4日(月)〜6日(水) | ||||
会 場: 仙台市国際センター | ||||
|
PDFファイルをご覧いただくためには、Acrobat Reader(無償配布)が必要です。 お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。 |